一般社団法人 全国木材組合連合会

改正クリーンウッド法の制度説明会及び指導者養成講座開催のご案内

 本年4月に、川上・水際の木材関連事業者による合法性の確認等の義務付けなどを盛り込んだクリーンウッド法※の改正法が施行されました。関係事業者の皆様が制度に則り適切に対応いただけるよう、林野庁担当官を講師とした「改正クリーンウッド法の制度説明会及び指導者養成講座」を開催いたします。(主催:一般社団法人全国木材組合連合会)
 改正クリーンウッド法の詳細を実践的に学べるプログラムです。多数のご参加をお願い申し上げます。
 
 リアル会場(対面)とオンライン併用での開催となります。参加を希望される場合は、各回の締切期日までに下記申込み先へアクセスし、お申込みください。
※合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律

 
1 開催地
リアル会場は、2ヵ所(名古屋市、大阪市)
※ 所在地にかかわらずどの会場でもご参加いただけます。また、オンラインでも参加可能です。
 
2 プログラム(第1部と第2部では対象者が異なりますのでご留意ください)
第1部    制度説明会 13:30~14:30
   改正クリーンウッド法について   林野庁木材利用課

第2部 指導者養成講座 14:30~15:30
   改正クリーンウッド法の実践について   林野庁木材利用課
 
第3部 質疑応答 15:30~16:00
 
3 お申込み方法
 申込フォームの参加希望回答欄に記入し送信してください。 申込み締切日は、各会場で異なりますのでご留意願います。
 なお、参加されるお一人毎に、お申し込みください。           
※ 会場参加希望者が会場の収容人員を超えた場合、締切り期日の繰り上げ若しくは、オンラインでのご参加をお願いする場合がありますので、予めご承知おき下さい。(会場参加は先着順)
※ 第1部と第2部を別の開催日で申込みいただくことも可能です。
 
4 参加費
 無料
 
5 お問い合わせ先
 一般社団法人全国木材組合連合会(担当:井上、加藤、中村)
 TEL:03-6261-9137  アドレス: cw@zenmoku.jp
 住所:東京都千代田区一番町25番地 全国町村議員会館6階

プログラムと対象者(各会場共通)

第1部 制度説明会 13:30~14:30

クリーンウッド法制定の背景や概要、改正法の下で事業者が実施すべき事項等、クリーンウッド法の基本について網羅的にご理解いただくためのプログラムです。
 
主な対象者:自治体の林業担当者、業界団体の担当者、関係制度の認定団体、 
      関係事業者 など
 

第2部 指導者養成講座 14:30~15:30

制度の運用等についてより詳しい知識を習得いただくためのプログラムです。
 
主な対象者:業界団体や企業においてクリーンウッド法対応の中心となる方、
      制度に関する指導や説明役を担う可能性のある方 など
※ 原則として、「第2部 指導者養成講座」を受講される方は「第1部 制度説明会」も合わせてご参加ください。
 

当日資料 準備中


※当日に画面投影される資料とは一部異なる場合があります。

開催スケジュール


リアル会場は以下の2ヵ所ですが、所在地にかかわらずどの会場でも参加可能です。また、いずれの会場でもオンライン参加が可能です。

第1回 名古屋会場

日 時 令和7年10月16日(木曜日)13:30~16:00
会 場 TKP名古屋駅前カンファレンスセンター ホール5A
(会場定員 約150人)

 愛知県名古屋市中村区名駅2-41-5 CK20名駅前ビル5階
(名古屋市営東山線・桜通線名古屋駅1出口から徒歩3分、JR名古屋駅桜通り口から徒歩6分)
申込締切期日 10月9日(木)17:00
 
 

第2回 大阪会場

日 時 令和7年10月17日(金曜日)13:30~16:00
会 場 TKP新大阪カンファレンスセンター ホール4A
(会場定員 約150人)
 
 大阪市淀川区宮原4-3-39 新大阪NKビル4階
(JR新大阪駅北口から徒歩6分)
申込締切期日 10月10日(金)17:00