平成28年度 地域材利用の木材関係者等への支援対策事業
三重県木材協同組合連合会
実施概要
1. 森・工場・住宅見学会の開催
(1) 6月開催
- 木育広場
 - 
	
- 日時:6月10日(土) 10:00~15:00
 - 場所:津市高野尾 農産物直売所「朝津味」イベント広場
 - 内容:木工体験、木製ボールプール、木製ジャングルジムくむんだ-、積み木、その他
 - 来場者:約400名、うち木工体験参加者40名
 
 - バスツアー
 - 
	
- 日時:6月11日(日) 10:00~17:00
 - 場所:津市津駅~津市美杉町
 - 内容:「親子で森林セラピー&木工体験」セラピーロード散策、木工体験、木造住宅見学
 - 参加者:大人28名、子ども26名(16家族)
 
 
(2) 7月開催
- 木育広場
 - 
	
- 日時:7月22日(土)・23日(日)
 - 場所:四日市市三重県環境学習情報センター周辺
 - 内容:「夏のエコフェア2017」に積み木で出展
 - 来場者:2日間で約900名
 
 - バスツアー
 - 
	
- 日時:7月23日(日)
 - 場所・内容:「親子で木工体験&木造住宅見学」四日市駅~木造住宅展示場(地元工務店)~「夏のエコフェア2017」参加・木工体験~木製小物ショップ~木造住宅建築中物件見学(県内工務店)
 - 参加者:大人10名、子ども14名(8家族)
 
 
(3) 8月開催
- 木育広場
 - 
	
- 日時:8月5日(土) 10:00~15:00
 - 場所:紀北町 近畿自動車道紀勢線紀北パーキングエリア「始神テラス」2Fイベントホール
 - 内容:木製ボールプール、木製ジャングルジムくむんだ-、積み木
 - 来場者:約60名
 
 - バスツアー
 - 
	
- 日時:8月5日(土) 10:00~16:00
 - 場所:始神テラス~速水林業太田賀山林~熊野原木市場~製材工場~プレカット工場
 - 参加者:大人6名、子ども10名(5家族)
 
 
2. 都市圏展示会出展
- 日時:3月7日(火)~10日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00)
 - 場所:東京都 ビッグサイト展示場
 - 内容:「建築・建材展(日経新聞社主催)」会員から5社が出展。
 
展示会
交流会
3.森林・木材・木造住宅関係者交流会
- 日時:7月11日(火)16:30~19:30
 - 場所:ホテルグリーンパーク津 会議室
 - 内容
開会・趣旨説明
事例紹介 林材ライター 赤堀楠雄氏
グループに分かれて各社アピール・質疑 
4. 木協連のホーページの充実
- 三重県木材協同組合連合会HP(http://miemokuren.com/) 改良箇所
 - 
	
- 業界(木連会員・木造を取り扱う建築士・工務店)向けのサイトに特化させた。
 - 会員専用ページを作成し、会員へのお知らせファイルを簡単に見てもらえるようにした。
 - スマートフォン対応とした。
 
 - 三重の木利用推進協議会HP(http://www.mienoki.net/) 改良箇所
 - 
	
- HPの名称を「三重の木と共に暮らす」に変更し、トップページイメージを一新した。
 - 地域の木造住宅建設事業者の紹介やイベントのお知らせなど一般市民向けのサイトに特化させた。
 - スマートフォン対応とした。
 
 
5. 事例集の作成
「三重の木」で家を建てた人たち Vol.10(A5版16頁)、
6,000部を作成、今後イベントで配付する計画。

事例集
表 紙












